2008年3月12日
乳腺症は授乳経験のない30~40歳代の方に多く見られます。乳腺症とはホルモンの影響によって起こる嚢胞や線症と呼ばれる組織の変化の総称で、原則的には病的状態ではありません。 ですから、基本的には治療は必要ありません。ですが […]
2008年3月12日
線維腺腫は20~40歳代に多く見られ、特に30歳代に多いことが特徴的です。症状はしこりだけで、痛みを伴わないことがほとんどです。 しこりは球状または卵形でゴムのような弾力を持ちます。よく動き、しこりのまわりは滑らかでツル […]
2008年3月12日
一般的にしこりは、たいてい片方の乳房にできます。硬いことが多く、石のように硬い場合もあります。軟らかそうでも芯がある感じ(根があるような感じ)がします。 この指先に感じる硬さの度合いはがんのある深さに関係があります。皮膚 […]
2008年3月12日
乳頭にしつこい湿疹ができたらパジェット病の可能性があります。パジェット病は乳がん全体の約0.5~1%を占めます。しこりは作らず、乳輪周辺に治りにくい湿疹のようなものができます。 皮膚科にいき軟膏を塗っても治らないので、い […]
2008年3月12日
胸のある一部分だけへこんできたり、しこりを軽くつまんだ時に、しこりのすぐ上の皮膚にくぼみができた場合は注意してください。しこりをつままなくても、腕を上げることでくぼみが出来る場合もあります。 【くぼみがえくぼのように見え […]
2008年3月12日
妊娠中や授乳期間中でもないのに、乳頭から分泌物が出てくることを乳頭異常分泌といいます。原因は、【乳腺にある場合】と、【乳腺以外にある場合】とに分かれます。 割合としては【乳腺に原因がある場合】の方が多いです。【乳腺以外に […]
2008年3月12日
しこりにが出来る原因として考えられるものには、大きく分けて3つの状態があります。乳がん、乳がん以外の病気、月経前にできるしこりの3つです。このうち乳がんの比率は低くて、しこりの約9割は乳がん以外の症状です。 年齢の違いで […]